最近朝の4時半に起きても、既に空が明るくなってることに驚いているnishikagoshimaです。
夏至も近いですね。
さて、昨日は仕事がお休みだったので、ちょっと早起きして久々に撮影に出かけました。
まずは西広島~横川の太田川沿いの側道で。
EF200がやってきました。
同じポイントから上り列車を撮ってみる。
またしても貨物。EF210がきました。
このポイントですと、上りのほうがきれいな構図になりそうですが、なんかイマイチです
下り列車をちょっとだけ横川寄りに移動して撮ってみました。
1枚目よりはいい感じでしょうか?
久々にJRを撮るからなのか、ちょっとイマイチですので場所移動です。
西広島から横川方に100メートルほど行ったところに、よさそうなポイントを発見。
上りの115系の末期色がやってきました。
なかなかいい感じですが、8両だとケツが切れてしまいました。
そしてこのポイントですと、すぐ近くに陸橋があったり線路内構造物があるため、下り列車が全く撮れないという致命的な弱点が・・・。
移動します。
西広島周辺をうろちょろしてると、踏切が鳴りました。
西広島から新井口方へ200メートルほどのとこで構えます。
上り113系カフェオレが8連でやってきました。
・・・のは実は結果論。
本当は下り列車がきていたのですが、ちょうどいいタイミングで上りが・・・。
いわゆる「被り」の洗礼を受けてしまいました。
複線ならではでのトラブルですね。
そんなわけでなんとも微妙な感じになってしまいました。トホホ。。。
うろちょろしましたがいいところが無く、結局・・・
広電。。。
いやだって本数多いし、バリエーション豊かだし、長さもほぼ一緒だし・・・
線内止まりの3903号。
運転士がガン見してるのは知り合いの方だからで、決して危険行為をしているわけではないので、あしからず。
5009号。広島駅行きです。
もうちょっとズームさせるべきでしたね。
この辺は西広島駅の場内信号(たいてい警戒現示)が近いので、結構速度が落ちています。
そのため長さの短い広電でも、ケツ撃ちが簡単にできます。
上りのケツ撃ちもなかなかいい感じに撮れますね。
線路を越えた向こう側に少しだけ場所を移動。
3952号。最近修道大学の広告が付きましたね。
先日乗りましたが、中吊りも全て修道大学がジャックしてました。
3905号 西広島行き。
私と同じ、平成4年生まれです。
面白いくらいに頻繁に電車が来ます。
続いて3日前に的場町で車両故障を起こした、3953号。
3906号。広電前行き。
袋町、中電、市役所方面へ行く方々がいっぱい乗ってますね。
3枚前の西広島行きが折り返してきました。
この時点ではまだ空いていますが、東高須~古江で学生で満員になります。
3901号。西広島行き。
西広島駅折り返しの電車が折り返して西広島を発車したころに、次の西広島折り返しの電車がやってくるダイヤになってます。
それにしても3900形率が高いですね。
5005号。くまっぴー号。
広電前行きの後の広島駅行きは、たいてい混んでいます。
3907号。宮島口行き。
3900形8両中、5両を一気に撮ることができました。
特徴的な電制吊り掛けの音がしてきました。
朝だけのレア電車、3100形。3102号。
この広電前行きには3100形が入る率が高いので待ってみましたが、待った甲斐がありました。
3100形も撮れたので、広電はここらで撤収。
再びJRのポイント探し。
西広島バイパスの陸橋から。
上から撮ってみました。
115系8連がやってきました。
被りの心配がありませんが、車体の側面がほとんど写らないのが、陸橋から撮る時の欠点です。
下り列車、113系の8連。
こっちも悪くはないですね。
陸橋を降りて撮ってみました。
上り列車、115系クリームカフェオレ。
上りはどうしても4両以上だとケツが切れてしまいます。
というか露出上げすぎましたorz
対する下り列車は、陸橋の影になりますが8両まできれいにおさまります。
いい感じですね。
・・・って、後ろにくっついているあれは・・・
花燃ゆのラッピング車!
初めて見ました。
しかし陸橋の影を意識した露出設定だったので、きれいに白とび。。。
これはリベンジしないと。。。
そんなとこで撤収。
自宅に帰りました。
JRもたまには撮っていかないといけないですね。
PR
COMMENT